私、アンドレ・アガシのファンです。
女性では、エバート、グラフ、きみちゃん、
男性では、エドバーグとアガシが大好きでして…
エドバーグはバックのフォームがとても美しく、お手本になる人でした。
コートマナーもよく、貴公子と呼ばれてましたね。
クールな美しい顔とは裏腹に、実はとても芯の熱い人でした。
一方、アガシはデビューが鮮烈で、テニス界の暴れん坊とか
やんちゃ坊主などといわれましたっけ。
粘り強く、若い頃はどんな球も拾いまくってた。
風貌も当時は髪の毛ふさふさで(笑)ロンゲだったね〜
ハデハデしいパフォーマンスとは裏腹に、実は真面目で
礼儀正しい人なんだよね。
そんなアガシが引退。
テニス業界でよくこの年まで頑張ってきた、それも第一線で。
パワーテニスに変わっていった中で。。。
最近は力でおしまくるテニスが主流で、あまりおもしろくない。
パワーサーブで、バンッ!ドン!!
あっという間に終わり、、、なんてことがしばしば^^;
ラリーが続いて、美しいフォームに感心したり、柔軟おりまぜた
ストロークに一喜一憂したりしたんだけどねえ。
WOWOWで全米テニスみてました。
アガシの最後、素晴らしかった。
最後の一打が勝敗を決めたとき、アガシの顔に「ホッ」とした
表情が浮かんでみえたのは、私の気のせいだったのかな。
コートで観客からのおしみない拍手に、涙とおじぎとキスで
応えてましたね。
愛する奥さんグラフも感極まってましたねえ。
二人には、この先穏やかで幸せな日々が待っていることを願ってます。
楽しませてくれてありがとう、アガシ。
小さな頃からテニスやってました。
立派な肩幅と色黒なのはそのせいか?(生まれつきですから…)
なので、実はかしちの名前(本名ですが)は知ってました。
のちのち、宝塚でその人が舞台にたってるとは思いもしませんでしたが…
ああ…今日も結局かしちに結びついてしまった…^^;