2005年10月09日

宙組初日

10月8日、
宙組「炎のくちづけ」「ネオ・ボヤージュ」東京公演
の初日を観劇してきました。

久しぶりの宙組。
ちかちゃん、かなみんのいない宙組は正直寂しかったな。

しかし、たにがとても頑張っていました。
まだまだこなすことでいっぱいいっぱいな感があったけど、
その華は本当に貴重。
大事に大きく輝かせて欲しいです。

さて…
いろいろとムラでの感想が小耳にちらほらと入ってきていたけど
実際みないとわからないじゃん!と思い、あまり下調べなどしないで
まっさらな状態で観劇してきました。

最後のシーンをやりたかったための舞台なんでしょうか?
台詞に矛盾がたくさんあって、「?」が沢山で、
私は話の筋についていけなかった…(汗)
スサノオもそうだったけど、もう少し台詞を選べないものか…
というところが、相変わらずありましたな…。
話自体はわかるのだけど、そのもっていき方が…。
アーネストは良かったのに、こちらはちょっと……

話詰め込みすぎなのかしら。
焦点がぼやけていて、いまいちインパクトにかけている、というか。

それでも、生徒たちがとても熱演なので、それに救われました。。。
曲も結構良かったし。
ちょっとツボった振りがあったりしたけど…(^^;

たかちゃんは、マンリーコを熱演。
正直いって我がままなイヤな男のマンリーコだけど(笑)
(だって、愛をちかった直後だというのに、
その相手の女性を突き飛ばしちゃうのよ。挙げ句の果てに、
相手の話をきこうとせずに、ののしるし)
たかちゃんのおかげでさらりとそれらを流せる感じで。

ショーでは相変わらずのたかちゃんの不思議なリズム感に、クスッ…と。
青エンビの階段での後ろ姿は、相変わらずカッコよい。
この人の後頭部と固い背中のラインがまたいいんだな〜
(マニアックですんません)

がいっちゃんは芝居では悪役で色濃い役で頑張ってた。
悪であればある程、マンリーコたちが引き立つから、
ガンガン悪人になって芝居をひっぱっていってほしい。
ショーではもう少したかちゃんと絡みがあったら…と
寂しく思うところもあったけど、がいっちゃんはいい表情してます。
宝塚大好きな人の宝塚最後の舞台。
しっかりとみつめたいと思います。

はなちゃんのレオノーラは健気でした。
相変わらず、ドレスを綺麗に着こなしているし、
安心して見ていられる。
ショーのフィナーレデュエットのドレスが綺麗。
白からブルーに変わっているフレアーがひらひらとして
うっとりみてしまいますた。
若手男役を渡り歩くはなちゃん…
さすがです(笑)
はなちゃんのリフトはほんとに軽やか。
男役さんからの評価が高いのがわかるような…

たにちゃんは先にのべたように、頑張ってたー
でずっぱり感のあるショーだけど、汗かきかき一生懸命。
ショーではハロウィーンのシーンのタニ、とてもきゃわゆい(笑)
白タイツがにあってるぅ〜
でも、とうとつにハロウィン…ま、いっか。。。

さて、あひちゃん。
やっとこさ、路線さんらしい扱いのショーになりました。
銀橋もそうだけど、群舞の中でちょっと違う振付けであった
りして、宙組にもやっと新しい路線さんがでてきた、って感じ(^^;
あとは本人がもうちょっと「こっちみろ」オーラをだせば
いいのだけど…そこがもうちょいでしょかね。

組替えでやってきたるいるい。
スタイルが宙組にあってます。
私は違和感感じなかった〜
前からいるような…そんな感じで。
あひちゃんとの銀橋デビューは、なんだか初々しく♪

4度のカーテンコールでした。
さすがに4度のカーテンコールにたかちゃんも言葉を用意して
なかったようで「もう、ありがとうございます、としか言葉が
ありません。」と苦笑しながらも、嬉しそうに会場を見渡して
いました。

あと数回観劇予定。
回数かさねたら、また違う感想がでてきそう。
posted by aqua at 20:45| Comment(2) | TrackBack(1) | 宙組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
aquaさん、はじめまして。
TBさせていただいたmikiと申します。
よろしくお願いします。

宙組さん見逃したのですが、評価の分かれる公演なので、あちこち感想を読ませてもらってます。
私自身はスカイステージで(来年あたり)観劇予定です(^-^;

宙組はスタイルのいい人が多いですよね。見栄えがして、さらに華やかな印象が…。
初日に4回のカーテンコール!客席の熱気に押されて、舞台がどう変わって行くか楽しみですね。
Posted by miki at 2005年10月18日 22:00
mikiさま
ようこそいらっしゃいました。

宙組は、好きか嫌いか、はっきりわかれますね。
他の商業演劇でやるなら、私は「ほほ〜う」と
見ていたかもしれません。
宝塚でわざわざやる意味が、私には見い出せずに、
幕になってしまった…という感じでしょか。

それでも、生徒さんたちはとても熱演で、
グイグイと引っ張られます。
その熱演に、4回のカーテンコールとなったのでしょう。

たかちゃんの奥歯までみえてしまう(笑)歌唱には、
感動です♪
Posted by aqua at 2005年10月22日 17:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

宙組『炎にくちづけを』『ネオ・ヴォヤージュ』
Excerpt: グランド・ロマンス 『炎にくちづけを』−「イル・トロヴァトーレ」より− 脚本・演出/木村信司 ショー『ネオ・ヴォヤージュ』作・演出/三木章雄 宝塚大劇場  2005年8月5日(金)〜9月19日..
Weblog: 舞台が好き!
Tracked: 2005-10-18 21:41

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。